このブログを始めてまだ間もないですが、ありがたいことに、沢山の方から反響をいただいております!
こうした始めてみるとやはり多くの人が睡眠に関して悩みを抱えていることがわかり、自分としてもこの活動を続ける意義というのが湧いてきました!
そして何より多い意見が
「早く短時間睡眠になる方法を教えて!」
というところです。笑
はい、と言うわけでお待たせしました!
今回から順を追って、あなたを短眠生活に導く実践法を教えていきます!
ただ!この短時間睡眠と言う習慣はあなたの人生を大きく変えるものであります。
難しい事は一切ありませんが、不安も大きいかと思います。
今回はその不安をあらかじめ解消しておくことで、スムーズに短時間睡眠を習慣化できるようにしておきたいと思います!
未知の領域に必要な武器は知識です!
短時間睡眠に対する誤解を少しずつ解いていきましょう!
目次
短眠を不安に思うことはありません!
まず初めにあなたの不安を解いておきたいです。
短眠を達成するまでに、
- 猛烈な睡魔に襲われて突然意識を無くしてしまったり、
- 断眠で徹夜に近い状態が続く
といったことがあるのでは?と不安になってるかもしれませんがその心配はありません。
短眠ラボで教える方法は、実際に小学校低学年の子供たちでも達成できた方法です。
一歩一歩着実なステップで短時間睡眠を習慣にしていきましょう!
素直に行動することが習慣化の第一歩
短眠ラボに書いてあることを素直に愚直に毎日続ければ絶対に短時間睡眠を取得することができます!
逆に、
- 短眠ラボに書いてある情報を疑ったり
- 素直に実践しなかったり
- 自己流の方法でやってしまったり
そういったことがあると、短時間睡眠を習慣にするどころか、新たな睡眠に関する悩みを発生させることにつながります!
私はゴルフが好きなのですが、ゴルフの上達の近道は、1人で練習を重ねることではなく、プロのレッスンを受けることです。
ゴルフにも多くのノウハウや上達法が存在し、いろいろなものに手を出した結果、何十年やっても上達できないアマチュアの人たちがとても多いです。
1番成果を出すには、1人の人間に教わり続け、その人の言うことを全て実践することが必要になります!
餅は餅屋!短時間睡眠は短眠ラボ!
短眠ラボをご覧になっているあなたも、短時間睡眠を習慣化するにあたっては、他の情報に目もくれず、短眠ラボで教えていることだけを実践するようにしてください。
餅は餅屋!短時間睡眠は短眠ラボ!です。
そうしないと、短時間睡眠を悪とする睡眠学者や、各種メディアの言葉に翻弄され、あなたのこれからの人生の可能性を潰してしまうことになります。
そして、もし疑問点やお悩みがあるようでしたらこのブログのコメント欄にコメントをしてください。
短時間睡眠って寿命が縮まるって聞いたけど大丈夫なの?
どうしても眠気が取れないけどどうしたらいいの?
こうしたお悩みに対して私が直接回答させていただきます!
短時間睡眠をしなければならない、と言うわけではない!
もう1つ、あなたが持っている不安を解消しておきましょう!
例えば毎日3時間の短時間睡眠を達成できた場合、
どんな場合であっても3時間の睡眠時間を守る必要があるのかといえばそんな事はありません。
あなたが睡眠時間を3時間に短縮できたと言う事は、睡眠時間をコントロールすることが出来たわけです。
つまり、あなたの目的に応じて、睡眠時間を伸ばしたり、縮めたりすることができるという事です!
必要ならば長時間睡眠をすることも可能!
睡眠時間をコントロールすることで、目的に応じた睡眠を摂ることができます。
例えば、飛行機で長距離移動する時や、
風邪で寝込んで起きているのが辛い時などは、長時間睡眠を継続することができます。
そして、もちろん起きてる時間を増やしたいときや、体の調子を整えとき、自分の趣味にもっと時間を使いたいときには短時間睡眠を行うという睡眠のコントロールが可能なわけです。
3時間以下の短時間睡眠を習慣化しても、常にそれが固定化されるわけではなく、場合に応じてその睡眠時間をコントロールすることができるため、あなたにとって理想の状態を手に入ることができるというわけです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これから実際に短時間睡眠を習得する実践方法をお伝えして行く前に、必要なあなたが持っている心の不安と言う物を解消してみました!
未知の領域だからこそ、楽しみもあれば、不安もあるわけです。
気持ちよく習慣を作っていくには、この不安を潰すのも非常に重要となります!
もしも、この記事で書いたもの以外の不安がある場合は、下のコメント欄にお寄せください。
すべてお答えさせていただきます!
次の記事もお楽しみください!