時間 -time-

あなたはまだ「〇時間寝ないと」と悩んでいるんですか?

投稿日:

 

「短眠ラボ」をご覧のあなたは睡眠時間に関して正しい情報収集をしたいと考えてると思います。

 

世の中には

7時間以上睡眠をとらなければいけない」

5時間以下の睡眠は危険だ」

という様な睡眠時間に関する情報が存在しますが

これらは一切気にしなくていいです!

 

今回は、その根拠となる睡眠時間への考え方について大事な話をしていきます!

 

必要な睡眠時間は決まっていない

 

テレビや雑誌、いろんなブログで流される睡眠時間に関する情報の中で

よく聞くのが「人間は7時間寝ないとダメ!」というフレーズでないでしょうか。

 

だいたいが「最低でも7時間、これ以上の睡眠が取れれば理想」という感じですよね。

 

そう書いてる人にきいてみてください!

 

なんで7時間なん?

8時間じゃダメなの?

3時間でも平気な人はいるけど?

 

 

子供のような純粋な目で

多分困ると思います。

一回答えられても

何回も「なんで?」「なんで?」を繰り返すと

 

 

あーーーーもう!!!!!!

そういうもんやねん!!!!

 

と怒り出すかもしれません。

 

実は「7時間睡眠」ってのは

あくまでも「平均睡眠時間」なだけで、

ベストなわけないです。

 

 

ましてはあなたがそれに合わせる必要はありません。

 

いきなりカレー作りの話をします

 

ちょっといきなりですいませんが

カレー作りの話をさせてください。

 

みんなが1時間かけてカレーを作っているとして、

あなたが「10分で美味しいカレーが作れる」ならばそれに合わせる必要はありません。

 

みんなは10分で美味しいカレーを作れるあなたを見て

「すごいな、僕にはマネできない」と言うかもしれません。

 

でも、あなたは普通の人と身体の作りが違って、人の6倍速く動けるわけではありません。

ただ単に「美味しいカレーを10分で作る方法」を知っていて、それを実践しているだけなのです。

 

この「カレー」はそのまま「短時間睡眠」に置き換えることが出来ます。

 

 

あーカレー食べたい(午前4時)

 

未知のことは怖く見える

 

人間はよく知らないことや経験したことないものに対して、

 

「期待」と同時に、「不安」や「恐れ」の感情を抱きます。

 

短時間睡眠のことをよく知らないあなたは、

「もし本当にできるならばすごいな」と思う反面、

 

「健康に影響ないのか」

「眠たくて仕方ないのでは」

「我慢してるだけだろ」

「自分には無理だ」

というような感情も出てくるかと思います。

 

でも、それは、情報を知らないだけであり

 

のブログで正しい考え方や情報を身につければ「何やこんなことやったんか」というレベルの技術なんです

 

 

できるできる絶対できる!!

 

 

 

 

「体質や遺伝で睡眠時間が変わる」とか嘘やから!

 

「体質や遺伝子構造によって睡眠時間が変わる」とよく言われていますが、とんでもない嘘です。

 

遺伝子的に不可能なら、

 

ちっちゃなころから20数年も9時間睡眠をしていたロングスリーパーの私が、

ショートスリーパーになれるわけがありません!!

 

 

睡眠に対する考え方を変えて

短時間睡眠を習慣にする方法を知って

その方法を実践しただけです。

 

誰にでも、もちろんあなたでも出来ます。

 

まとめ

 

今日から

「○時間寝るべきだ!!」

なんて教育ママみたいなことを考えるのはやめましょう

 

 

あなたの可能性はあなたが決めるものです

 

 

「自分は何時間睡眠でも心配ないさーー!!」

 

と高らかに歌う、おおらかな心意気を持ちましょう!

 

 

 

一緒に読むと短時間睡眠がより深く理解できる記事はこちら

「短時間睡眠の方が睡眠の質が良い」のは50年前からの常識でした!

ショートスリーパーが暴露する「7時間睡眠」の危険性!

圧倒的な時間を求めるあなた へ

短眠スキルをGETできるメール講座を公開中!

 

 

 

 

-時間 -time-
-, , , , , ,

Copyright© 短眠ラボ , 2023 All Rights Reserved.