時間 -time-

1%の成功者が意識する時間の重要性!

投稿日:

 

 

時間は誰にでも平等に124時間与えられています。

 

時間が止まったり、急に2倍の速さで動き出したりということはありません。

 

時間を大切に使うか無駄に使ってしまうかはあくまでも本人次第なのです。

 

今回はそんな時間の使い方について私の考えをお伝えしていきます!

この記事を読む前と、読んだ後では、時間の進み方が変わってくると思います。

 

 

時間は価値に変わる

 

時間は溜めることができませんし、一気に使うこともできません。

何より時間そのものに、意味はありません。

 

しかし、時間は使い方によって色々な「価値」に変えることができます。

 

「また意味わからんこと言うとるな」

 

例えば節約した時間をアルバイトや副業に充てたり、

自分の知識の獲得や技術の習得などにあてれば

時間を「お金」という価値に変えることができます。

 

もしくは、

1人で趣味を楽しんだり

友達と遊んだり

家族と過ごしたり

人生に彩りを加える「楽しさ」という価値に変えることができます。

 

時間そのものに価値はありませんが、その形を変えることで、あなたにとって特別な価値に変化します。

 

失った時間は帰ってこない

 

「時は金なり」という言葉はありますが

「金は時なり」と言う言葉はありません。

 

どんなにお金持ちでも、お金で時間は買えないということですね。

お金は失っても取り戻すチャンスはありますが、逃した時間は二度と帰ってきません

なんとなーく「時間は大切」と思っていても、

「目に見えないものでみんなに平等に与えられたもの」だからこそ、その大切さがわからず時間を無駄に使ってしまいます。

 

本当の意味での人生の時間とは

 

睡眠も人生の時間の1つですが

睡眠中はお金を稼ぐことも

勉強することも

友達と遊ぶことも

大好きな子供の顔を見ることもできません

 

睡眠は必要な分だけとれば残りは余分なものです

寝れば寝るほど効果が高まると言うものではありません

 

そういう意味では本当の意味での人生とは「睡眠以外の時間で何をするか」ということに尽きます。

これに気付けるかそうでないかで今後の人生の充実度が大きく変わってきます。

 

1%の成功者が意識する「時間の重要性」

 

たった1%、それ以下のほんの一握りの成功者は、例外なく時間の重要性を意識しています。

逆に言えば、「時間の重要性」を意識することによって自分の人生を加速させることができます。

 

かく言う私がその代表で

もともと9時間以上寝ていた長時間睡眠者の私でしたが

平均睡眠時間75分の今の生活になることによって、

自分の能力やパフォーマンス、それに伴って収入も増えました。

 

そして、仕事の時間だけでなく、プライベートの時間が増えることによって

趣味や友達との遊び、そして少し先の未来で出来る家族と過ごす時間が圧倒的に増えることになります。

 

漫然とした時間を過ごしていると

 

成功者というと少しイメージしにくいので、私たちのような一般的な社会人に話をシフトしてみましょう。

これからの社会で、今までと同じように漫然とした時間を過ごすとどうなるかをお話ししていきます。

 

機械や人工知能が人間の仕事を奪う

 

自動運転やセルフレジ、自動受付係などなど

かつて人間がやっていた仕事は機械によってどんどんと失われています

 

また、建設作業、会計監査、作詞作曲、デザイン、データ分析、自動車組み立て、将棋などなど

人の知能が必要な仕事だったとしても人工知能の発達によりその価値観が失われています

 

こうした人工知能や機械化の流れで、漫然と毎日を過ごしていると

ふとした瞬間に

  • 全く経験のない分野で仕事をさせられることになったり
  • 自分の給料減らされたり
  • 最悪の場合は仕事がなくなったりということが起こります

 

経団連が発したコメント

 

経団連は「終身雇用を保証できない」と言うコメントを、会長の口から発しています。

 

 

正直「今更何言うとんねん!」って感じでしたが、

経団連のTOP自らがここまではっきり言うとなると、来る所まで来ているな、と言う感じです。

 

芸能界のスキャンダル、某アーティストが覚せい剤をやった、アイドルがファンに襲われた

自分の人生に関係のない話題ばかりの中、こうした衝撃的な内容のニュースがあるという事はご存知でしたか。

 

そんな状況でも「今の会社の仕事はずっと続く」と思い込んで、のんびりと自分の仕事をし続けることがどれだけのリスクかということを多くの人は理解していません。

 

 

これからは「時間の使い方」が超絶に変化していく

 

では私たちは何をすればいいか

 

それは自分自身に与えられた時間を使って

  • 本を読んだり
  • 勉強したり
  • 多くの人と出会ったり
  • 新しい発想を生み出したり、
  • 会社に依存しない生活にシフトをして行ったり

自分の能力や市場価値を高めて、生活を守る必要があります。

 

今までは

「自分の人生をもっと豊かにするために時間を投資していく」という考え方が主流でしたが、

 

これからは

「自分の人生を守っていくために時間を投資していく」という考え方にシフトチェンジしていくことになります。

 

時間を節約する

時間を稼いでいく

時間を投資していく

と言う発想は、成功者だけのものではなく、私たちのような一般人にとってもマストなテクニックになってきます。

 

短時間睡眠の根幹の考え方

 

「短時間睡眠」と言うキーワードに対して

睡眠時間を削ってまで仕事をしたくないと思われる人もいるかもしれませんが、

その考え方は、「短時間睡眠」の本質とずれています。

 

短時間睡眠の考え方は

睡眠時間を削って無理をすると言うものではありません。

睡眠時間を抑えて、その生まれた時間で何かを生み出していく、人生をもっと充実させていく」と言うものです。

  • 自分の好きなことをするに無理をする人はいません
  • 自分の友達と遊ぶのに無理をする人はいません
  • 自分の子供と過ごすのに無理をする人はいません
  • 自分のスキルアップをするのに無理をする人はいません
  • 自分の人生を充実させるのに無理をする人はいません

自分の人生をもっと良くしていくために、何をするにしても絶対に必要になるのが「時間」です。

「時間を増やすこと」はそのまま「人生の選択肢を増やすこと」にあたります。

 

短時間睡眠によって変化する未来

 

現状で言えば「短時間睡眠」と言うスキルは、

1部の意識の高いビジネスパーソンにとってのスキルととらわれていますが

本質的には世界中の人々にとって有益になるスキルと捉えています。

 

私の持ってる睡眠に対する考え方や短時間睡眠のノウハウ

これらが一般的な常識として浸透すれば、世界中の平均睡眠時間は1時間から2時間ほどになると思います

 

まずは同じ日本に生まれた仲間として

「もっと人生をポジティブで明るく楽しいものに変えていくため」に国内でこの活動を始めています。

 

あなたの人生をもっと華やかで楽しくするためには「時間」が必要なのです

人生はそのまま「時間」です。

 

ありがたいことに、短時間睡眠によって得られる時間は膨大なものです。

正直言って、時間を生み出すには短時間睡眠が1番効果的です!

 

まとめ

 

「時間の重要性」なんて当たり前すぎて言わんでもわかってるわ!

 

と言われるかもしれませんが、こういう風に改めて時間について考えると、

日々無駄に過ごしている時間の勿体無さ

大切な人と過ごしている時間の貴重さを感じることが出来るんですよね。

 

この記事は、3ヶ月に1回でもいいので、ぜひ見返すようにしてください!

 

圧倒的な時間を求めるあなた へ

短眠スキルをGETできるメール講座を公開中!

 

 

 

 

-時間 -time-
-, , , , , , , ,

Copyright© 短眠ラボ , 2023 All Rights Reserved.